「会社」という1人の人間

読書ログ

自分達の一生

僕達は両親が居て、初めて誕生します

名前をつけてもらって、愛情込めて育ててもらいました

小さい頃は初めての事だらけで、たくさん失敗をします

転んでは立ち上がり、また転んでは立ち上がる

人間関係も学んでいきますよね!

友達から始まり、先輩・後輩、上下関係

成長していき自分の役割に気づき、一生懸命に働きます

人付き合い、社会、人を育てる事、お金を回す、もしくは人生についても学んでいきます

そして必ず、「死」が訪れます

ある人の一生

ざっと、僕たち「人間」の一生について書きました

これを法人「会社」に置き換えてみます

「会社」には親がいて、誕生します

名前をつけてもらい、愛情込めて育っていきます

誕生してすぐは初めてのことだらけで、たくさん失敗をします

転んでは立ち上がり、また転んでは立ち上がる

人間関係も学んでいきます

「会社」同士の付き合い、上下関係

成長していくに従い、「会社」は社会としての役割に気づき、一生懸命に働きます

そして必ず、「死」が訪れます

どんな人に着いていきたいか

法人、会社も法律では1人の人です

僕も最初、就職をするときに

安定していて、お金がたくさん貰えて、休みがあって、大きくて有名なところで…

という、見た目で判断していました

人と付き合っていく時に、見た目で判断しないですよね

その人が何を考え、どういう想いを持っていて、どこを目指しているのか

人によっては、やはりお金や安定した会社がいいという考えも正しいです!自分の将来が不安だから、お金をたくさん稼いで欲しい物を買ったり、遊んだり…

見た目はよくても

何をするか分からない、動こうとしない、考えが自分と合わない、何を目指しているのか分からない…

こういう人、「会社」はどうでしょう?

夢や目標が無いなら

「この人について行ったら、成長するかもしれない!楽しそう!」

という人についていくのも、一つの手段ですね

自分の中ではっきりと目標や夢があるのなら

「自分をもっと磨いてくれそう!」

こういう人についていくのも、ありです

今後たくさんの時間を共にするなら、お互い(会社と自分)が成長しあって、楽しく仕事をしたいですよね!

要は

見た目だけで判断しないこと

どれだけ自分のことを大切に考えていて、どこに向かって進んでいて、どれだけ自分がワクワクできるか

これについては色んな意見が知りたいです!

どんな人についていきたいですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました