新生活に心はずませて

趣味

今年も4月に入り、新生活の時期!

この時期になると毎回社会人になりたての時を思い出します✨

早いもので今年でもう社会人3年目

振り返ると、濃密な3年間でした(笑)

いい機会なので

社会人になりたての時のことを言葉にしてみようと思います

2020年3月

大阪の専門学校を卒業し、三重にある整骨院に就職しました

周りは木々に囲まれ、とても静かな場所

少し歩けば買い物ができるし必要なものはすぐに揃えれる、本当に良い所

卒業してすぐに三重に来たから

友達もいなければ、知り合いもいない

そんな状態で2週間、なんとか耐えました(笑)

まず、不安になったことが

「会社の人と仲良くなれるだろうか?」

当時は自分から仲良くなれる方ではなく、相手から来ないとあまり喋れないタイプでした

初めての人はまず疑い

仲良くなるまで壁を作る

(教科書に載るような、とっつきにくい人だったなあ)

そして、就職してからもずっと悩んでいたこと

「人に興味がない」

相手のことを知ろうとしなければ

好きになろうともしない

極め付けは

自分のことも話さないこと

というか

自分が分からなかった

好きなこと、趣味、将来のこと、夢…

そういうものが無いから、自分のことを話さなかった

「人に興味が沸かなければ、自分のことも興味がない」

そんな不安と共に歩み始めた社会人

自転車で行ける距離だったから

着慣れないスーツを身に纏い、自転車に乗りました

4月なのに真夏バリの快晴と、陽の光

ちょっと汗が気になったけど、これくらい大丈夫!

そう思ってから数十分

目の前に見えるものは

えげつない上り坂!ここまで急にしなくてもって思うほどの坂

会社に着いた時には汗がびっしょり💦

隣に座っていた同期には本当に不快に思っただろうなあ…

(マジでごめん🙏)

自分が抱いていた不安が吹っ飛ぶほどの強烈な出来事だったので

逆に良かったのかな(?)

その後、無事に会社の方と仲良くなり

新社会人としては良いスタートダッシュだったと思う😂

ここから様々な経験をしていきますが

その経験はこれから少しずつ話していこうと思います!

最後に当時の自分へ

あれだけ働きたくない!遊んでいたい!仕事は面倒!

と言っていたのに

社会人の一歩を踏み出してくれてありがとう😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました