現実に目を背けたくなる

趣味

「Wake me up」 Avicii

この曲を初めて聴いたのは、高校2年生の時

なぜこの曲を聴いたのかはわからないけど

聴いた時は衝撃だった

曲ひとつでこんなにも楽しくなれるんだ!

高校生の僕からしたら、革命でした

歌詞の中の訴え

最近、和訳を調べていた時に

この歌詞に込められた想いにも衝撃だった!

現実に目を背けたくなること

夢の中でずっと過ごしていたいという心の葛藤

この和訳をぜひ

自分で考えながら見てください

暗闇の中 自分の道を感じるんだ

心の鼓動に導かれて

この旅が どこまで続くのかはわからない
 
だけど 始まりの場所は知っている

 
彼らは僕に言うんだ 「理解するには若すぎる」って

「夢に囚われている」ってね

目を閉じていると 人生は過ぎ去っていく

あぁ それで僕は構わない


だから 全てが終わったら 起こしてよ

僕が賢くなって 大人になった時にさ

ずっと自分を探していて

迷子になっている事に気づかなかった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の重荷を背負おうとした

だけど 僕には二つの手しかないんだ

世界を旅する機会があればいいのに

だけど そんな計画はないんだ

永遠に この若さでいられたらいいのに

それなら 目を閉じる事は恐ろしくないさ

人生は全ての人達の為に作られたゲームなんだ

そして「愛」はその商品さ


だから 全てが終わったら 起こしてよ

僕が賢くなって 大人になった時にさ

ずっと 自分を探していて

迷子になっている事に気づかなかったんだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
迷子になっている事に気づかなかったんだ……

最初はみんな直感でやりたいことを決めますよね?

これをやりたい!

みんな、絶対に心の奥底に眠っています

その夢がいつ叶うかは自分でも分かりません

始まりの場所とは

自分自身

自分が動けば夢は叶います

しかし、成長するにつれて分かっていきます

自分にできる事、できないこと

「その夢は無謀だ」

批判する人、反対する人が現れ

ついには諦めてしまう

どこに向かって進めばいいんだと

現実から逃げて

そっと目を閉じ

理想の自分になりきって

夢の中で生きていく

そして

大人になり

自分で生きていく様に

賢しこくなったら

その夢から自分を起こしてよ

そしたら目を開けて現実を見るから

夢の中で生きる

学生の頃の僕は

「夢」のなかで生きていました

現実は嫌なことばかりで

特にやりたいこともなかったから(笑)

いつしか現実からは目を閉じて

理想の自分になりきって

妄想ばかりしてました(笑)

当時はとてもサッカー選手に憧れていたこともあり

自分がサッカー選手になりきって

活躍しているところばかり考えていました

このチームに所属していて

大会で活躍して

一躍ヒーローになる

全て自分の世界です(笑)

そう、僕は二十数年間ずっと迷子でした

どこに向かって歩けばいいのか

どうやって?何を使って?どこで?

だから

すでに作られた道の上を

訳も分からず進んでいました

全て会社の言いなりになり

自分を殺して淡々と過ごしていました

迷子から解放されたのは

夢、目標がはっきりしたこと!

どれだけ時間がかかってもいいからやりたいと

心の底から思った瞬間

既にあった道から離れることは簡単でした

今は夢の中で理想の自分を妄想することはありません!

自分の足で歩む

曲の事に戻りますが

要は

自分が迷子になっている事に気づく事

この曲の和訳を読んでそう感じました

ずっと若くいたい

ずっと目を閉じ、夢の中で過ごしていきたい

そう思うくらい迷子になっていたんでしょう

「僕を覚させてくれ」

「迷子になっている事に気づかなかった」

繰り返し歌詞の中で出てきます

誰か、僕を覚まさせて!

こう訴えてくる歌詞の主人公の強い想い

人から助言やきっかけをもらう事はできるけど

自分の人生は自分の足でしか歩めない

最高にアップテンポで

ザ・EDMという曲とは裏腹に

夢の中で生きている歌詞の中の主人公の

強い想いと訴えが

とても刺さります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました