2021年の3月
ふと始めた「日記」
いつもなら三日坊主で終わるはず…
けど、気づけば丸2年!
なんと、一日もかかさずに続けることができました!
2年続けてみて
気づいたこと、成長したこと、沢山の発見がありました
たかが「日記」ですが
やった人にしか分からない
気づきがありました😁
自分を俯瞰して見える
つまり、自分で自分のことを第三者として振り返ること
自分の目の前のテレビに、自分が映っていて
その日というドラマをじっくり観る
思うこと、気づき、反省、目標などを書いていく
今まで自分を振り返ることをしてこなかったので
何を書けばいいのか、最初はわかりませんでした
とりあえず
今日何が起こったのか細かく書いていこう!
すると自然と感情が乗ってくるんです🔥
この時、どう想い、何を感じたのか
そして今、日記を書いている時に
出来事を振り返り、何を感じるか
ルーズリーフの半面に数行だけだった日記が
現在は丸々一枚つかい感情をぶつけています(笑)

まず、イライラとか不機嫌にならなくなりました
前ならイライラしていたことを振り返り
「あ、自分が悪いじゃん」
「冷静になってみたら、あの人はこう思っていたのか」
などなど
目の前のテレビに自分を映してみて見ると
沢山のことに気づけます
周囲の環境ばかりをみて、粗探ししていたのを
自分にカメラを向けて、じっくり観察してみる
頭の中を整理できる
「字」という形あるものにすることで
自分の考えがまとまります!
あれがしたい!
いやこの場合はこうだから
そういえば、この人はこう言っていたな…
頭の中でパズルのピースがぐちゃぐちゃになっていますが
それをひとつの絵にしていくイメージ

不意にパズルを組んでいると
「夢」や「目標」に出会う事もあります
僕の場合…
整体、リラクゼーション、鍼灸ができるよなあ
なんか、人の笑顔を見るのが好きだなあ
他人が作ったレールに乗って、果たして成長するだろうか
思った以上にみんな自分の身体に興味がないよなあ
人の人生に少しでも関われることって、実はすごいことじゃん
1人でも多くの人を幸せにできたら、自分も相手も楽しいよな
そうだ!
独立して全国を飛び回り
たくさんの人の幸せのきっかけになりたい!
まず、小さな目標として
自分のサロンを作ろう!

なかなかパズルの絵柄が揃わなくても
絵の端っこが見えてくるとワクワクしますよね!
目新しいことを求めなくても
今、手元にあるピースさえあれば
夢や目標ってできると思います!
このように
考えを、形あるものにすることで
沢山のことに気づけます😁
行動の原動力になる
日記を書いていると
「あれ?今日って何してたっけ?」
と言うふうに思い出せないことがしばしば…
同じことが続いていてりとか
新たな刺激がないと記憶に残りません
休みの日なのに、スマホばかり構っていたから、書くことがない…
だから
記憶に残るようなことをしてみよう!
何もなくても、とりあえず行動しよう!

ある程度書いては
日記を振り返るようにしています
「いや、この日おもんな!」
「同じことばかりしてるから、読む興味が沸かない」
だから
読み応えがあるように、新しいことをやる!
そして意外にも
失敗や落ち込んだ日の日記がめっちゃ読んでて面白い!
失敗した時の感情や精神面のことなど、細かく書いているほど
当時を鮮明に思い出し
「なんで、こんなちっぽけなことに悩んでいたのか」
と、自分への教訓として次に活かすことができます!
とりあえず動いてみて
失敗するときは、さっさと失敗する

日記を書いている人にしかわからないと思いますが
何もない、書くことがない日ってすごく寂しい…
原動力としては小さいことだけど
将来、こういう日があったなと
鮮明に思い出して笑える日々を送りたい!
あ、また不意に目標ができた(笑)
「日記」
自分を変えるひとつの手段として
お勧めします✨
コメント